妊婦さんと粕汁

妊婦さんは粕汁を控えた方が良い!

妊婦さんは粕汁は控えた方が良い!

 

 

妊娠中というのはアルコールの摂取を控えなければいけないのですが
酒粕を使った料理である粕汁を食べるのはどうなのか!?と言いますと

 

 

粕汁を食べるのは控えた方がいいとされます。

 

 

なぜかというと粕汁というのは酒粕のアルコール分が残っているからなんです。

 

 

粕汁は煮込んだ野菜や鮭に酒粕を入れて
弱火で4分煮込んで完成しますが、

 

 

煮込む過程によってアルコールが飛ぶから、
妊婦さんでも食べることができるという意見をおっしゃる方も
おられますが、正確に言うと微量のアルコールが残ってしまっています。

 

 

2007年に財団法人日本食品分析センターが行った調査結果によりますと、

 

 

酒粕200gを煮込んで粕汁を作ったところその粕汁のお茶碗1杯(200g)に含まれるアルコールは
度数5.5%のビール82mlに含まれるアルコールと同じ量が検出されました。

 

 

これにより財団法人日本食品分析センターは粕汁を飲んでも
アルコールを摂取してしまい、人によっては酔っぱらってしまう可能性があると結論付けられました。

 

 

ですので粕汁はアルコールは完全に飛ばずに残ってしまうので
妊婦さんが飲むことは控えるようにしなければいけません。

 

 

粕汁のアルコールでも胎児には危険!

 

 

お茶碗1杯に含まれる粕汁は3.6gです。

 

 

少量ではありますが妊婦さんは、1gでもアルコールを摂取してはいけないとされます。
それは1gでも摂取すると『胎児性アルコール症候群』を引き起こすからです。

 

 

妊婦さんがアルコールを摂取すると血液を通して胎児に送られます。

 

 

しかし胎児はアルコールを分解する肝臓が未発達なので
アルコールが体の中に残ってしまい、負担になってしまうのです。

 

 

すると神経系脳障害を引き起こしてしまい

 

・知能障害

 

・小頭症

 

・発育不全

 

などの奇形性をもった赤ちゃんが生まれてしまう場合があります。

 

 

しかし妊娠中にアルコールを摂取しなければ
胎児性アルコール症候群が発生するリスクはゼロとされています。

 

 

ですので安易に粕汁を飲んでしまうことで、
胎児性アルコール症候群の可能性を上げないようにしましょう。

 

 

また妊婦中にアルコールを含んだ食べ物には

 

 

・奈良漬け

 

・ブランデー入りのお菓子

 

・栄養ドリンク

 

・酒粕

 

 

など粕汁以外にもありますので、妊婦さんは
成分表などを見てアルコールを摂取しないように日ごろから気をつけましょう!

 

 

以上、妊婦さんと粕汁についてでした

先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!



葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。

産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。

しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。


⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!

ホーム RSS購読 サイトマップ