妊婦さんとそば

妊婦さんがそばを食べるのは大丈夫?【メリットと注意点】

妊婦さんがそばを食べるのは大丈夫?【メリットと注意点】

 

 

 

まず妊婦さんはそばを食べることができるのかというと妊娠中でもそばを食べても全く問題ないとされています。

 

 

妊婦さんの中には妊娠中にそばや牛乳などを摂取してしまうと生まれてくる子供がその食べ物のアレルギー持ちになってしまうと誤解されています。

 

 

妊娠中の食べ物がアレルギー持ちを引き起こすという医学的根拠は全くないとされ、食事制限をすることで逆に栄養不足になるなど悪影響があります。

 

 

またそばというのは栄養価が非常に豊富で妊婦さんにとっては嬉しい効果をもった食べ物と言えます。

 

 

産婦人科でも体重が増えた妊婦さんに炭水化物はそばで補うようにアドバイスを受けたりします。

 

 

ここではそばの妊婦さんへの効果と食べるときの注意点についてお伝えします。

 

 

妊婦さんがそばを食べるメリット

 

 

そばには妊婦さんにとってうれしいメリットが3つあるとされます。

 

 

①妊娠糖尿病と高血圧を防ぐ

 

 

妊娠中というのはブドウ糖の摂取が必要となり、どうしても甘いものや炭水化物を食べ過ぎてしまいます。

 

 

すると体重が増えすぎてしまったり、血圧や血糖値の上昇などを招いてしまいますので、予防のため炭水化物の食事制限が必要になります。

 

 

しかしそばには食物繊維が含まれております。食物繊維は血中のブドウ糖をからめとって、そのまま便として排出させる性質があります。そばと同じく玄米も血糖値が上がりにくいとされますが、それは玄米にも食物繊維が配合されているからなのです。

 

 

さらに食物繊維は腸内の善玉菌を増やして、理想的な便を形成させることで便秘解消にも効果的とされます。

 

 

またそばにはルチンという特殊な栄養素を含んでいます。ルチンを摂取するとインシュリンを分泌させる膵臓を活性化させ血糖値を抑える働きがあり、さらに血圧降下作用もあるため高血圧の予防になります。

 

 

その他にもルチンは血管の弾力性を向上させることによって血液をサラサラにする働きもあります。非常に優秀な成分と言えます。

 

 

そば茶にも同じくルチンが含まれており、妊娠中に飲むことで糖尿病や高血圧を抑える働きがあるため妊婦さんにはおすすめです。

 

 

そば茶はノンカフェインですので、妊婦さんでも心配することなく飲むことができます。1日500ml飲むだけでもルチンを十分摂取することができてしまいます。

 

 

②鉄分

 

 

そしてそばには鉄分も多く含まれています。そのため立ちくらみや貧血を起こしがちな妊婦さんに効果的です。

 

 

また妊娠中は鉄分が胎児への栄養として送られるので通常の1.5倍必要になり、主食として食べながら鉄分を補給できる食べ物なのでオススメと言えます。

 

 

③ビタミンB群とコリン

 

 

そしてそばにはビタミンB群とコリンという栄養素を配合しております。

 

 

ビタミンB群は抗酸化作用によって肌荒れやニキビを予防して美肌へと近づけてくれるビタミンです。さらに胎児の細胞分裂の際には必要なビタミンでもあるので、妊婦さんは積極的に摂取する必要があります。

 

 

もうひとつのコリンというのはそばに含まれる貴重な栄養素で、脂肪が肝臓についてしまうのを防ぐ作用があります。

 

 

脂肪が肝臓につくことによって動脈硬化や肝硬変を引き起こすリスクがあるため、そばを食べることによってこれらの予防につながります。

 

 

このようにそばにはルチンや鉄分など妊婦さんにとって効果的な栄養素を含んでおります。消化吸収にもよく食欲がない妊娠中でも食べやすいのでその点もメリットと言えますね。

 

 

その他にもそばはタンパク質やポリフェノールなどもバランスよく豊富に含まれていますので、積極的に食べてみてください。

 

 

妊婦さんがそばを食べるときの注意点

 

 

そばを食べる時にはたくさん食べても問題ありません。ただ注意点として塩分の摂取には気をつけるようにしましょう。

 

 

妊婦さんの塩分の摂取量は厚生労働省によって1日8g未満の塩分が摂取基準と決められています。

 

 

そばを茹でるときはなるべく塩は抑えるようにしてください。そこだけ気をつければ、そばは栄養豊富ですのでどんどん食べていきましょう。

 

 

そばは主食として食べる食品ですので、1人前の量(100g)であれば問題なく食べることができます。多少食べる量を超えても問題はありません。

 

 

ということでそばを妊娠中に食べても、子供はアレルギー持ちになりませんので安心してください。さらに妊婦さんにうれしい効果があるので是非召し上がってください。

 

 

ということでそばの妊婦さんへの効果と食べ方についてでした

先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!



葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。

産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。

しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。


⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!

ホーム RSS購読 サイトマップ