妊婦さんが鯖(サバ)を食べるのは大丈夫!?
妊娠中には魚を食べるのが心配になってしまいますが
鯖(サバ)を妊娠中に食べるのは大丈夫なのでしょうか?
実は鯖などの光物の魚にはほかの魚よりも細菌が
多く含まれているため妊娠中に食べるのは注意が必要です。
鯖にはアニサキスが含まれる!?
鯖には細菌が多く含まれていると述べましたが、具体的には
アニサキスと呼ばれる寄生虫が生息していることが多いです。
アニサキスを食べてしまうと感染を引き起こし、さらに胎児にも感染します。
すると胎児の水頭症、大頭症などの奇形性のリスクを高めてしまいます。
厚生労働省の調査では年間のアニサキスの食中毒は、
平成24年には71件 平成25年には89件となっています。
妊娠中の感染率は高くなるので、自分に起こることもあり得る数値だと言えます。
このように鯖にはアニサキスという寄生虫が影響を与えてしまいます。
また鯖には『サバの生き腐れ』と呼ばれているように、死ぬと
サバの分解酵素が自分の身体を消化しはじめてしまうとされます。
この消化作用によって腐敗菌の増殖が始まり一気に腐っていきます。
そのため鮮度が保ちにくい、扱いが難しい魚であるとされます。
腐ったサバを食べると成人男性でもお腹を壊してしまうので
妊婦さんの場合にはより顕著に体に悪影響を与えてしまうとされます。
妊娠中に鯖を食べる場合の注意点
正直、妊娠中に鯖を食べることはおすすめできません。
特に鯖寿司やしめ鯖などの料理がありますが、お店ではアニサキスの心配はありませんが、自分で作るのは生ものですので腐敗も考えられるのでやはりやめておくべきでしょう。
またしめ鯖などはお酢の殺菌、防腐効果によって、鯖が腐敗するのを
防ぐことができますが、アニサキスまでは死滅させることができません。
アニサキスは十分に火を通すか、ー20℃以下で24時間以上冷凍すると死滅します。
しっかり焼いて食べれば鯖のアニサキスも死滅するので
鯖が食べたい場合には焼いて食べれば問題はありません。
鯖にはDHAやEPAそして飽和脂肪酸などが他の魚よりも
たっぷりと含まれているので、焼いて食べれば栄養摂取にもなるのでその点ではおすすめです。
また鯖に限らず、アジなどの光物系はアニサキスの恐れがありますので
生で食べるのは控えるようにして、しっかり火を通しましょう。
以上、妊婦さんが鯖を食べるときの注意点についてでした。
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!