妊婦さんは生ハムを食べても大丈夫?【影響と食べ方】
妊娠中には魚介類や肉類の生ものを食べることで
リステリア菌やトキソプラズマなどに感染すると言われています。
では生ハムを食べるのは問題ないのでしょうか?
ここでは医師に妊娠中に生ハムを食べても大丈夫か尋ねて参りました。
生ハムを妊娠中に食べても大丈夫か?
医師の回答
「基本的に妊婦さんが生ハムを食べるのは
メーカーが製造しているものであれば問題ありません。」
「肉類にはトキソプラズマの感染する危険視されるのですが
精肉のメーカーは厳重に管理されており、トキソプラズマもチェックされています。」
「肉類のメーカーもトキソプラズマは問題ないと公表されているので
スーパーやコンビニで売られている生ハムは問題なく食べられます。」
「ただし賞味期限がきれているものであったり、日に当たったものは
腐敗が始まってしまい、細菌も繁殖しているので食べるのは控えましょう。」
ということで医師によると生ハムはメーカーが
製造されているものは品質管理が行き届いているので問題ないということでした。
メーカーにも問い合わせたところ問題ないので
安心してくださいという返答が返ってきました。
生ハムに限らず、ベーコンやローストビーフ、さらにチーズも
メーカーが製造されてパッキングされているものは安全です。
お店で出されるものはNG
ただしお店で出されてものはそのお店の
管理が不十分なことも可能性としてあり得るとされます。
食中毒などの問題も起きているので、医師は妊娠中の敏感な時には
お店で出される生ハムやその他、生ものは控えるのが望ましいとおっしゃっていました。
お店で出される生ものは手をつけないようにするのがいいでしょう。
生ハムを食べてしまって感染の疑いある場合
生ハムを食べてしまった場合には万が一感染してしまうと
胎児にも感染してしまい、早産や切迫流産、また中枢器官を形成する
妊娠初期に感染すると水頭症などの胎児の奇形性も生じる原因になります。
もし感染すると初期症状が出るので、以下のような
症状がないか確認するようにしていきましょう。
・リンパ節の腫れ
・発熱
・のどの痛み
・目のかすみや痛み
・なんとなく具合が悪い、気分が悪い
もし生ハムや生ものを食べてしまい、これらの症状がある場合には
産婦人科に相談するようにしてください。
トキソプラズマに感染していても初期であれば
スピラマイシンなどの薬の服用によって治療が可能となっています。
会社;協和発酵キリン
成分:スピラマイシン酢酸エステル
薬価:19.20円(1錠)
スピラマイシンを服用することで、初期であれば1週間前後
で治ってしまうので、違和感を感じたらすぐに産婦人科に相談しましょう。
またトキソプラズマの感染が気になる方は生ハムをそのまま
食べるのではなく、加熱処理することによって安全に食べることができます。
※トキソプラズマは加熱によって死滅します。
ということで妊婦さんと生ハムについてでした
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!