妊婦さんがアボカドを食べるメリットと注意点!
アボカドは栄養が非常に豊富とされていて、世界一栄養価が高い果物としてギネスに登録されています。
『森のバター』、『食べる美容液』などと言われておりますが妊娠中に食べても大丈夫なのかというと全く問題ありません。妊婦や胎児に影響を及ぼすようなものは含まれませんし、むしろ妊娠中に必要な栄養素も豊富に含まれます。
ただし妊婦さんがアボカドを食べるのは少し注意が必要です。ここでは妊娠中にアボカドを食べるメリットや食べる時の注意点についてお伝えします。
妊婦さんにとってのアボカドの良い点
①葉酸
アボカドが妊婦さんに対して一番のメリットと言えば、なんといっても葉酸が豊富ということでしょう。
葉酸は妊娠中に摂取することで、胎児の細胞分裂を促すので胎児の成長には欠かせない栄養素となります。
逆に妊娠中に葉酸が不足してしまうと、胎児の未発達そして神経管欠損症、先天性異常を引き起こしてしまいます。神経管欠損症を生ずると胎児の未発達により、目が小さい、鼻が低いなどの外見上の異常性を引き起こしてしまいます。
この葉酸はアボカド1個に対して葉酸は約84ug含まれています。これは果物の中で最も多い含有量です。
妊娠中に1日に必要な葉酸は400ugとされているのでアボカドを1個食べることで、4分の1も補うことができます。
②βシステロール
もうアボカドは脂質が豊富なのですが、バターとは違い不飽和脂肪酸であるため、摂取しても脂肪はつきません。そのためダイエット食品としてもよく食べられています。
さらに脂質に含まれるβシステロールという成分が血中のコレステロール値を下げて、血液をサラサラにします。そのため動脈硬化の予防にも効きます。
また胎児への栄養補給は全て血液を通して送られますが血液がサラサラであることは高品質な栄養を送ることができるということです。
美肌効果
また妊婦さんは胎児への栄養としてビタミン群が送られてしまい、生理前よりもひどい肌荒れや乾燥肌に悩まされます。
しかしアボカドには抗酸化作用を持っているビタミンEが含まれ活性酸素を抑えることで肌のシミなどを防ぎます。
また肌の皮脂分泌の調節や肌の新陳代謝を活性化させるビタミンB6も含まれるため、肌荒れも予防します。
さらに希少な美容成分であるコエンザイムQ10も含んでいることから、血行を促進させることでむくみや肌荒れ、冷え性などにも効いていきます。
アボカドが特に妊婦さんに効果的なのが以上の3つです。
またその他にもカリウムや食物繊維も含まれているため、利尿作用、高血圧の予防、脳梗塞の予防、心筋梗塞の予防、がん予防、便秘解消などなどの効果があるため、本当におすすめです。
アボカドのデメリット
アボカドが栄養を豊富であるのですがデメリットとして唯一挙げるのがカロリーです。
アボカドは森のバターと呼ばれていますが、アボカド100gに対して187kcalという果物で一番の高カロリーです。※バターは100g740kcalでアボカドのカロリーはさすがにバターほどではないのですが果物にしては高カロリーです。
妊婦さんの場合には1日のカロリーの最適摂取目安は2500kcalとなっています。ついつい食べ過ぎると他の食べ物と合わせてカロリーオーバーになってしまう危険性があるのでそこだけ注意してください。
カロリーオーバーするのは実はかなり怖くて、胎児の成長不全につながったり、妊娠糖尿病という症状を引き起こしてしまいます。アボカドを食べる際には量には注する必要があります。
妊婦さんがアボカドを食べる場合
妊婦さんがアボカドを食べる場合には1日にアボカド半分の範囲内であれば問題ないとされます。※たまに1日1個食べる場合も大丈夫とされます。
また生で食べても、加熱して食べてもどちらでも構いません。ただ加熱するとビタミン群が壊れてしまうので、栄養面を考えると生のアボカドを食べる方が良いでしょう。
1日1個は医師でも多いから控えた方が良いとおっしゃっております。
ただ妊娠糖尿病の方の場合には栄養価の高いアボカドを食べることを止められてしまうでしょう。不安なようであれば産婦人科の先生に相談するようにしてください!
アボカドはなんといっても妊娠中に欠かせない葉酸を摂取することができるためおすすめです。是非妊娠初期からでも食事にアボカドを取り入れてみてください。
ということで妊婦さんがアボカドを食べるメリットと注意点でした
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!