妊娠5か月目の戌の日に安産祈願!腹巻の巻き方は!?
日本では昔から安産祈願として妊娠5か月目のはじめの戌の日に
神社で祈祷してもらい、腹巻を巻く風習があります。
なぜ腹巻を巻くのが安産祈願になるという風習ができたのかというと
・腹巻を巻くことで大きくなったお腹をしっかりと固定できて、
外からの衝撃を抑え、胎児を守ることができる
・腹巻によりお腹の冷え性を予防して母体と胎児の健康にできる
このように腹巻に胎児を守る効果があるため、
安産祈願で腹巻を巻くようにされてきたのがきっかけです。
ここでは①戌の日はいつか、神社での安産祈願の流れ、
腹巻の巻き方などをお伝えしたいと思います。
①2015年の戌の日はいつ
妊娠5か月目になってはじめの戌の日に安産祈願を行います。
戌の日は12日周期になっておりますので確認してみてください。
1月 | 10日(土) 22日(木) |
---|---|
2月 | 3日(火) 15日(日) 27日(金) |
3月 | 11日(水) 23日(月) |
4月 | 4日(土) 16日(木) 28日(火) |
5月 | 10日(日) 22日(金) |
6月 | 3日(水) 15日(月) 27日(土) |
7月 | 9日(木) 21日(火) |
8月 | 2日(木) 14日(金) 26日(水) |
9月 | 7日(月) 19日(土) |
10月 | 1日(木) 13日(火) 25日(日) |
11月 | 6日(金) 18日(水) 30日(月) |
12月 | 12日(土) 24日(木) |
2015年の戌の日は以上の通りになっております。
ただ神社では戌の日以外にも安産祈願を行って
腹巻も受けとれるところもあるので、必ずしも戌の日でなくても構いません。
戌の日に予定があったり、体調が悪い場合には日にちをずらして
行ったり、代理で安産祈願を行うこともできます。
安産祈願で有名な大本山中山寺では郵送することで代理祈祷を行って頂けます。
電話: 0797-87-0024
営業時間: 9時00分~17時00分
所在地: 〒665-0861 兵庫県宝塚市 中山寺2-11-1
代理祈祷:便箋に祈祷料を添えて、現金書留で申し込む
※戌の日以外にも安産祈願を行っているか神社には確認をとりましょう。
神社での安産祈願の流れ
戌の日の当日の神社での安産祈願の流れについて説明します。
安産祈願、子授けの祈祷で有名な水天宮を例にします。
電話: 0797-87-0024
営業時間: 祈祷受付時間 午前8時~午後3時
所在地: 〒103-0014 東京都中央区 日本橋浜町2-30-3
当日の流れ
①当時の服装はカジュアルで動きやすい服装で構いません。
連れ添いで来る男性の方はスーツが一般的です。
②受付で申込用紙を書いて、初穂料3000円を納めます。
※他の神社では初穂料3000円~1万円を納めます。
予約は受け付けておりません。
③さらに短冊に自分の名前を書いて、その短冊を持って社殿に入り、祈祷してもらいます。
祈祷時間はおよそ10分です。※祈祷してもらうには祈祷料3000円かかります。
④祈祷してもらった腹巻を頂けます。(腹巻代金は3000円かかります)
ただ自分で用意した腹巻でもコルセットやガードルタイプではなく
さらしタイプであれば、持参の腹巻も祈祷してもらえます。
※祈祷しないで腹巻だけもらって帰ることもできます。
⑤そして祈祷をすませ帰宅したら1度腹巻を巻きましょう。
それ以後は大切に保管してください。もちろん巻いても構いません。
※神社では巻きません。
以上が当日の流れで、すぐに済んでしまいます。
腹巻の巻き方
では神社から祈祷してもらった腹巻を巻く場合ですが、
以下の動画が分かりやすいので参考にしてみてください。
服の上からは腹巻はしないので注意してください。
ということで妊娠5か月に行う戌の日の安産祈願についてでした。
安産祈願を込めて是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか。
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!