妊娠初期の胸焼けの原因と解消法について!
妊娠初期の症状として胃もたれや胸焼けがとても起きやすいです。
これらは『初期つわり』に該当するので注意しましょう。
特に胸焼けは食道を荒らしてしまい、食欲不振や消化不良を
招いしてしまい、様々な弊害を生んでしまうので早めに対策する必要があります。
ここでは妊娠初期の胸焼けの原因と解消法についてお伝えします。
妊娠初期の胸焼けの原因
妊娠初期に胸焼けが起きるのは大きく分けて2つあります。
①胃酸過多
妊娠初期の胸焼けの一番の原因は胃酸過多によるものです。
妊娠初期は身体的、心理的にもストレスを感じやすく
自律神経が不安定になってしまいます。
自律神経は胃酸の分泌を司っているため、これが不安定に
なることによって制御できなくなり胃酸がたくさん分泌されます。
胃酸過多になると食道まで胃酸が込み上げてくることで
胃酸の酸性成分が食道を荒らして胸焼けが起きてしまいます。
②炭水化物の摂りすぎ
そしてもうひとつが妊娠初期は炭水化物や
甘いものを食べたくなり、食べ過ぎてしまう傾向にあることです。
これはブドウ糖が赤ちゃんのエネルギーとなるため
体がそれを求めるため、食べたくなるからです。
しかし糖分を摂取すると胃酸がたくさん分泌される
ため胸焼けを引き起こす原因になってしまいます。
あまり知られていないことですので注意してください。
妊娠初期の胸焼けの解消法について
妊娠初期の胸焼けを解消するための方法についてです。
①食べ物
まず食べ物は辛いもの、甘いもの、油っこいものは
胸焼けになるのでできるだけ控えるようにしてください。
そして胸焼けを解消する食べ物としては乳製品があります。
乳製品を食べると胃や食道に粘膜ができるため効果的です。
特に妊娠中はヨーグルトを積極的に食べると
整腸作用も期待できるのでおすすめです。
食後にヨーグルトを食べることで、食後に分泌された
胃酸から守ることができるので、食後に食べていきましょう。
また空腹な時ほど胃酸の影響を受けやすいので、
何か口にして、お腹の中に入れておくのも効果的です。
もうひとつ食べてすぐに横になると胃酸が食道まできて
胸焼けを引き起こしやすいので注意してください。
②飲み物
飲み物は胸焼けが起こっているのを即効で治してくれます。
水でも構いませんが、牛乳が一番おすすめです。
胸焼けが起きた場合には牛乳を1杯飲むことで
食道が洗い流され、粘膜もはられるので試してみてください。
薬
それでも胸焼けが治まらなければ、薬を服用することをおすすめします。
特に太田胃散は妊娠中でも問題なく服用できます。
値段:16包445円
効果:胃もたれや胸焼けに効きます。
服用法:1日3回、1回あたり1.3gを食後に服用していきます。
太田胃散は7つの生薬が安全に胸焼けに効いていきます。
効き目も高いので2~3日で胸焼けも落ち着いていきます。
しかしそれでも胸焼けがおさまらなければ産婦人科に相談するようにしましょう。
まずは食べ物を実践してみてください。
ということで妊娠初期の胸焼けについてでした
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!