妊婦さんの口臭

妊娠中の口臭の原因と今すぐできる対策法!

妊娠中の口臭の原因と今すぐできる対策法!

 

 

妊娠中は食生活も変わったり、ホルモンバランスも大きく変化します。

 

 

そのため体にも様々な症状がもたらされますが、妊婦さんの8割以上が
妊娠前よりも口臭がきつくなってしまうという事実があります。

 

 

ここでは妊娠中の口臭の原因と対策方法についてお伝えします。

 

 

妊婦さんの口臭の原因

 

 

ほとんどの妊婦さんの口臭の原因が唾液の量が少なくなるのと
唾液の成分がアルカリ性から酸性になることによるためだとされます。

 

 

①唾液の分泌量の低下

 

 

妊娠中は妊娠前よりも比べて口が渇きやすくなります。

 

 

これは妊娠することによってホルモンバランスが変化したことによって
唾液腺からの唾液の分泌量が減ってしまうからです。

 

 

唾液は口内の食べかすを落としたり、菌を殺菌する作用が
あるため唾液の量が減って口が渇いてしまうと口が臭くなってしまうのです。

 

 

②アルカリ性から酸性へ

 

 

また唾液の分泌量が少なくなるだけでなく、妊娠中は黄体ホルモンの分泌によって
唾液の成分がアルカリ性から酸性に変化してしまいます。

 

 

唾液がアルカリ性から酸性になることにって歯が溶けやすくなります。
そのため菌が繁殖しやすく食べかすもも詰まるため口臭や虫歯を発生させます。

 

 

その他の原因

 

 

その他に考えられる妊婦さんの口臭の原因としては

 

 

・黄体ホルモンの優位により妊娠中は歯が炎症しやすくなります。
すると歯肉炎や歯周病に起きやすく、口臭の原因となります。

 

 

つわりがある場合には、口内が汚れてしまいますし、
胃酸によって虫歯になりやすくなり口臭の元となります。

 

 

・さらには妊娠中は歯磨きをする回数が減ってしまいます。

 

なんとなく歯磨きの香りが苦手になったり、
つわりで苦しいと歯磨きをしなくなってしまい、口臭の原因となってしまいます。

 

 

妊娠中の今からできる口臭対策

 

 

歯医者さんでも勧められている、妊婦さんの口臭対策として非常に効果的で
今すぐにできる対策法をご紹介したいと思います。

 

 

キシリトールガムを食べる

 

 

まず非常に効果的なのがキシリトールガムを噛むことです。

 

 

 

ガムを噛むことは唾液が分泌される効果があります。
またご存知の通り、ブレスケアにもなるため口臭対策になります。

 

 

さらにキシリトールは口内細菌の殺菌作用もあるため、虫歯を
予防することもできるため、歯医者さんでは妊娠中に噛むことが勧められています。

 

 

キシリトールガムはキシリトール100%のものを選んでください。
※歯医者さんで購入することができます。

 

 

緑茶うがい

 

 

 

 

また妊婦さんの口臭対策として効果的なのが緑茶うがいです。

 

 

緑茶に含まれるカテキンは消臭作用があり口臭対策になります。
さらに殺菌作用もあるため口内を清潔にすることで虫歯、歯周病の予防になります。

 

 

緑茶うがいはうがいをするときに、緑茶に変えるだけです。
ペットボトルタイプでも構いませんが、熱して熱い状態でうがいをしてください。

 

 

ということで、妊娠中の口臭対策は以上のふたつが効果的です。
また通常の歯磨きなども決して忘れずに行うようにしてください。

 

 

妊娠中は口臭だけでなく、歯周病や歯肉炎になりやすいです。
特に定期の妊婦検診では歯の検診は行われないため、自分で行かなければいけません。

 

 

母子手帳にも妊娠中に歯科検診に行くようにと明記されています。

 

 

妊娠16~28週の間に歯医者さんに行って
歯周病や虫歯がないか必ず診てもらいましょう。

 

 

以上、妊娠中の口臭の原因と今すぐできる対策法についてでした

先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!



葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。

産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。

しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。


⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!

ホーム RSS購読 サイトマップ