妊婦さんの鼻づまり

妊婦さんの鼻づまりの原因と解消法について!

妊婦さんの鼻づまりの原因と解消法について!

 

 

妊娠すると突然、鼻水やくしゃみが出て鼻づまりを引き起こしやすくなってしまいます。
この妊婦さんの鼻づまりを医学的に妊娠性鼻炎と言います。

 

 

妊娠性鼻炎は通常の鼻づまりよりも
症状が重く数週間も続いてしまう場合があります。

 

 

あまり鼻づまりの症状がつづくと睡眠障害の
原因にもなりかねないので早めに対策する必要があります。

 

 

ここでは妊婦さんの鼻づまりの原因と解消法についてお伝えします。

 

 

妊婦さんの鼻づまりの原因

 

 

なぜ妊娠中に鼻づまりが起きてしまうのかというと、
妊娠すると黄体ホルモンが分泌されはじます。

 

 

するとホルモンバランスが崩れてしまい、それにより鼻の
粘膜がうっけつしやすくなり、鼻の中が腫れてしまうのです。

 

 

これによって鼻腔が塞がることで鼻づまりが引き起こされてしまうのです。

 

 

また妊娠性鼻炎の場合には症状が基本的に鼻づまりだけですので
その他の鼻水やだるさ、熱っぽさというのは起きないとされます。

 

 

だるさや熱がある場合には風邪の可能性があるので、すぐに病院に行きましょう。

 

 

妊婦さんの鼻づまりの解消法について

 

 

妊娠中の鼻づまりの解消法についてお伝えします。
まずは薬に頼らずに自分でできる解消法を紹介します。

 

 

①鼻を温める

 

 

簡単に鼻づまりの症状を解消する方法としてはまず
鼻を温めるということが挙げられますね。

 

 

カイロや熱いお湯に浸して絞ったタオルを鼻に
覆うようにして1分間そのままの状態にしてみましょう。

 

 

鼻を温めることで鼻腔が広がるので、鼻づまりが解消されます。
また温かい飲み物を飲むだけでも効果があります。

 

 

まずはこの鼻を温めるのを試してみてほしいと思います。

 

 

②鼻をつまんで息を止める

 

 

次に以下のことを試してほしいです。

 

 

①息を吐ききってください

 

②鼻をつまみます

 

③交互に空と床を見るように首を上下に動かします

 

④息の限界まで首を動かし続けるようにしてください。

 

 

これで酸素不足を引き起こすことで酸素を取り込むように
鼻腔が広がるように体が働きかけるので鼻づまりが解消されます。

 

 

③点鼻薬

 

 

それでも鼻づまりが解消されない場合には点鼻薬をおすすめします。

 

 

ただ点鼻薬でプラノプラフェンという成分を含んだものは
陣痛の促進作用があるため妊婦さんは控えるようにしてください。

 

 

妊婦さんの市販薬のスプレー型の点鼻薬、ザジテンAL鼻炎スプレーαをおすすめします。

 

 

製薬会社:ノバルティスファーマ株式会社

 

値段:7ml1380円

 

種類:スプレー型

 

使用法:1日2回まで噴射する

 

 

妊娠性鼻炎に対しても効果的ですので是非とも試してみ下さい。

 

 

④産婦人科の場合

 

 

あまりに鼻づまりの症状がひどい場合には睡眠中に酸素が低下して血行不良なども
引き起こしてしまうので産婦人科を受診して薬を処方してもらうようにしてください。

 

 

産婦人科では妊婦さんの鼻づまりにはポララミン錠がよく処方されます。

 

 

製薬会社:高田製薬株式会社

 

値段:1錠5.6円

 

種類:抗ヒスタミン剤

 

服用法:1日2回(1回あたり1錠)を水と一緒に服用する

 

 

服用から数日で症状が改善されていきます。

 

 

まずは鼻を温めるか、鼻をつまんだ呼吸法を試してみてほしいです。

 

 

妊娠性鼻炎の場合には妊娠安定期(妊娠16週目)を
迎えると黄体ホルモンの分泌が落ち着き症状も改善されるとされます。

 

 

以上、妊婦さんの鼻づまりの解消法についてでした

先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!



葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。

産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。

しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。


⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!

ホーム RSS購読 サイトマップ