妊婦さんはカンジタになりやすい!?原因と症状について!
妊娠中は膣カンジタになりやすいとされています。
実は出産時にカンジタになっていると赤ちゃんに感染して
しまう可能性もあるので、非常に危険です。
ここでは妊婦さんのカンジタの原因、
症状そして治療法についてお伝えしたいと思います。
妊婦さんのカンジタの原因
カンジタは膣内のカンジタ菌が繁殖してしまう症状ですが
なぜ妊娠中はカンジタにかかりやすいのでしょうか?
一番の原因とされるのは妊娠に伴って黄体ホルモンが分泌されることで
膣内が酸性からアルカリ性が強くなってしまうことで
カンジタ菌が繁殖しやすい状況になっているからとされます。
またその他にも妊娠中にカンジタになりやすい原因はあります。
・妊娠中はおりものが増えてしまう
・免疫力の低下
・汗をかきやすくなり蒸れやすくなる
などの理由により妊婦さんはカンジタになりやすいです。
特に着床時に黄体ホルモンが分泌するので妊娠3週目から
カンジタにかかりやすいので妊娠初期の方ほどきをつけなければいけません。
妊婦さんのカンジタの症状
自分がカンジタにかかった場合の症状としては特におりものに変化がみられます
以下がカンジタの症状として挙げられます。
・外陰部のかゆみや炎症を起こしてしまっている
・おりものの匂いが強くなっている、生臭い香りがする
・おりものがさらさらではなく、ぽろぽろと粉っぽい
・おりものが増える
・おりものの色がねずみ色
などが挙げられますので、普段のおりものとの変化しているのか観察してみください。
カンジタの赤ちゃんへの影響
カンジタを引き起こした状態で赤ちゃんを出産すると
出産時に赤ちゃんにカンジタ菌が移ってしまう場合があります。
すると鵞口瘡(舌が苔のようなものがつく症状)やおむつかぶれを起こしてしまう場合があります。
ただしっかり小児科で治すことができますのでご安心ください。
ただ出産前にはカンジタは治しておきたいです。
カンジタの治療法
かゆみやおりものの変化などカンジタかもしれない症状が出たら
産婦人科にすぐに相談しに行きましょう。
カンジタを治すのにはカンジタ錠を服用することで治療するのが一般的です。
抗菌作用のあるオキシコナゾール硝酸塩が有効成分として配合されています。
一般的な薬を紹介したいと思います。
フェミニーナ膣カンジタ錠
製薬会社:小林製薬
価格:2940円(6錠)
有効成分:オキシコナゾール硝酸塩
用法:1日1回1錠を就寝前に腟深部に挿入します
最もポピュラーなカンジタの薬です。病院で処方されますが、
ドラッグストアや薬局で売ってあり、自分で購入することができます。
しかし妊婦さんは産婦人科に相談してから購入することをおすすめします。
メディトリートクリーム
製薬会社:大正製薬
価格:1220円(10g)
有効成分:ミコナゾール硝酸塩
用法:1日2~3回かゆみの部分に塗っていきます。
3日塗っても改善されない場合には医師に相談してください。
軟膏タイプのカンジタに効く薬です。
こちらも妊婦さんは購入前に医師に相談するようにしてください。
カンジタは薬を塗ることで1週間で治るとされているので
症状があられたらすぐに医師に相談しましょう。
特に妊娠初期の方がなりやすいので気をつけてください!
以上妊婦さんとカンジタについてでした。
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!