妊婦さんの花粉症に効く薬や対策法!
妊娠中というのはホルモンバランスの影響で免疫力が
低下してしまい、花粉症にかかりやすくなってしまいます。
妊娠前は全く花粉症になったことがなかった方も妊娠して
初めて花粉症になってしまった妊婦さんもいらっしゃいます。
ここでは妊婦さんの花粉症に効く薬と対策法についてお伝えしたいと思います。
妊婦さんの花粉症に効く薬
妊婦さんが花粉症にかかってしまっても、薬は胎児に悪影響に
なるかもしれないからと我慢されてしまう方もいらっしゃいます。
ですが、妊娠中に花粉症に効く飲み薬であったり、点鼻薬、目薬などを
使用しても全く問題ありません。むしろ薬を使用しないと悪化してしまいます。
ただ飲み薬には抗ヒスタミン剤というものがあり、
妊娠初期の方は避けるべき薬も混じっております。
ですから心配な場合には必ず産婦人科に相談するようにしてください。
点鼻薬や目薬など局所治療薬に関しては妊娠中の花粉に使用しても問題ありません。
①点鼻薬
フルナーゼ
製薬会社:グラクソスミスクライン株式会社
値段:818円
用法容量:1日2回、1回あたり1噴き
副作用:鼻の刺激痛、乾燥感
ナゾネックス
製薬会社:MSD株式会社
値段:1891円
用法容量:使う前によくふり、1日1回(1回2噴射)使う
副作用:鼻腔の不快感、乾燥感
②点眼薬
パタノール
製薬会社:アルコン
値段:197円
用法容量:朝、昼、夜、就寝前の4回、1回あたり1~2滴使用します。
副作用:目の充血
リボスチン
製薬会社:参天製薬株式会社
値段:148円
用法容量:朝、昼、夜、就寝前の4回、1回あたり1~2滴使用します。
副作用:目の充血
これらの点鼻薬や点眼薬は妊婦さんでも問題なく使用できます。
ただ漢方や飲み薬などは必ず産婦人科の医師に相談するようにしてください。
漢方薬でしたら小青竜湯を処方される場合が多いです。
その他の内服薬でしたらアレグラ、アレロック、アレジオンなどがあります。
ただ飲み薬は妊娠中の花粉症は産婦人科で薬を処方してもらいましょう。
妊婦さんの花粉症対策
薬ではなく日ごろの花粉症対策としては
①洗濯物は花粉の多い日は室内で干す
②感染症の予防もかねて外出する時はマスクをする
③睡眠不足になると花粉症の症状が悪化するので
睡眠時間はしっかりと6時間以上はとる
④帰宅後はうがい手洗いを忘れないように
⑤食べ物としてはヨーグルトを食べて、麦茶をたくさん
飲むことで花粉症の症状が和らぐ
ということで妊婦さんの花粉症に効く薬と対策法でした。
薬を使用しても問題ないので我慢しないようにしましょう!
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!