仰向けは妊婦さんにとって危険がいっぱい!?
妊婦さんで仰向けで寝ることによって、なんだか痛みが
生じたり、吐き気を催される方がいらっしゃいます。
実は妊娠初期の仰向けは胎児に悪影響を及ぼすとされています。
ここでは妊婦さんの仰向けの弊害についてと妊娠中の理想的な寝方についても紹介したいと思います。
妊娠中の仰向けの弊害
妊婦さんが仰向けになりますと、気持ちが悪くなったりしますが、
それは妊娠中は子宮が大きくなっており、それにより血管を潰してしまっているからなんです。
お腹の血管が潰されると、血流が鈍くなることで頭に血が回らなくなり
吐き気や頭痛を生じやすくなっていしまいます。
また妊婦さんが仰向けでねることは胎児にも悪影響を及ぼします。
特に仰向けで寝る妊婦さんの胎児は、通常に比べて
死産のリスクが6倍になるとされています。
これはガーナで行われた研究でミシガン大Louise O’Brien氏が発表したものです。
仰向けで寝ると、酸素濃度が低い血液が胎盤へ送られるためだとされています。
妊婦さんの理想的な寝方
では妊婦さんが仰向けで寝ることは危険であることが言えますが
理想的な寝方はどのようにすればいいのでしょうか?
まず妊娠初期の場合には仰向けで寝ても問題ありません。
仰向けで寝るのが危険とされるのは
妊娠20週目以降の妊婦さんです。
ただ妊娠初期の方も仰向けで寝るときは足を上げて
寝ることで、お腹に負担を少なくすることができますので試してみてください。
妊娠20週目以降の場合にはどのような寝方が良いのかというと
一般的には自分の左半身を下にして横向きで寝ることです。
左を下にした横向きで寝ることによって、胎盤に血液が流れやすくなり胎児に栄養を十分に送ることができるようになるからです。
ここで注意してほしいのは右半身を下にして寝るのもNGということです。
右半身を下にして寝ると、体の構造上、血液が運ばれにくくなります。
研究結果によると、右半身を横にして寝ると、左半身を横にして寝るよりも2倍死産のリスクが上がるという結果が出ています。
そのため仰向けと同じく、右半身を下にして寝るのはやめるようにしましょう!
20週目までは仰向けに寝ても大丈夫ということですが、
安全面を考慮すると、妊娠が分かってからは左半身を下にして寝ることです。
以上妊婦さんの仰向けの危険性と理想的な寝方でした。
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!