妊娠初期に白い塊が出るのはなぜ!?
妊娠初期の症状のひとつとして白い塊のようなものが出ることがあります。真っ白というわけではなく、クリーム色に近い塊のおりものが出ますね。
最初はびっくりして何か体に異常が出たのではないかと心配になりますが、基本的に白い塊が出ることはよくあることです。およそ5人に1人が出るというデータがあります。
ですので妊娠初期に白い塊が出ても基本的に心配はいりません。ただし白い塊が出たときの匂いやその他の症状によっては注意が必要な場合があります。
ここでは妊娠初期に出る白い塊の原因と注意点についてお伝えします。
妊娠初期に白い塊が出る原因について
妊娠初期には白い塊が出るのは黄体ホルモンの分泌が活発になったからです。※妊娠3週目前後で受精卵が着床すると同時に黄体ホルモンが分泌されはじめます。
この黄体ホルモンは子宮の収縮を抑えて、胎児が成長しやすいようにサポートしますが、その他におりものをたくさん分泌させる作用も持っています。すると妊娠前よりも1.5倍の量のおりものが分泌されるため、塊に近いおりものが出るわけです。
また黄体ホルモンは膣内を酸性からアルカリ性に変える作用があります。アルカリ性になると塊の色は白色~クリーム色~黄色~茶色の範囲内で変化します。色は妊婦さんによって個人差があるわけです。
その他、白い塊の特徴として、匂いは無臭もしくは酸っぱい香りが弱まっています。妊娠前のおりものはツンとした香りがある場合が多いです。
このようなメカニズムによって妊娠初期というのは白い塊が出るというわけです。ですので白い塊が出ること自体は全く体にとって悪影響なことではありません。
妊娠初期に白い塊が出たときの注意点
妊娠初期に白い塊が出たときには、4つ注意点があるのでしっかりと確認してください。
①水っぽいのではなく、ポロポロと粉っぽい
②匂いが魚が腐ったような生臭さがある
③かゆみや炎症を引き起こしている
④白い塊がグレーなど黒くにごりはじめてきた
これらの塊が出た場合には感染症の疑いがあるとされています。具体的な病名で言うと細菌性腟症、トリコモナス腟炎、ガンジダ腟炎などが挙げられます。
もしこれらの症状がみられた場合には、すぐに産婦人科に相談するようにしましょう。ただし白い塊が黄色いや茶色い塊になったときには問題ありません。
ピンク色の白い塊が出る場合について
また白い塊が妊娠周期がすすむとピンク色の塊が出る場合があります。その場合には不正出血の疑いがあるのでその場合も産婦人科に相談しましょう。
ただし鮮血が少し混じっている程度であれば問題ありません。基本的に鮮血は1、2日でおさまりますが、何日も出血が続く場合には産婦人科に相談しましょう。
白い塊が出たときには感染症の予防に心がける
そして妊娠初期に白い塊が出ていると、膣内は非常に敏感になっており、すぐに感染症を引き起こすのでその予防を心がけましょう。
特に感染症を防ぐポイントとしては以下の2つが挙げられます。
①下着はこまめに変える
下着は1日に1回は必ず取り換えるようにしてください。同じ下着をつけていると雑菌が繁殖して感染症を引き起こしてしまいます。
またおりものシートは下着以上に雑菌が繁殖しやすいので気をつけてください。かゆみが出た場合にはすぐに取り換えるようにしましょう。
そのまま放置すると免疫力が低下している妊娠中はすぐにカンジタ菌に感染してしまいます。
②弱酸性の石鹸を使って洗う
妊娠中は弱酸性で局部を丁寧に洗うようにしてください。あまり強く洗うと膣内の常在菌も落してしまうので、やさしく洗うようにしてください。
妊娠初期に白い塊が出た際には2つを心がけるようにしてみてください。
妊娠初期に白い塊が出ていたとしても、妊娠16週目には黄体ホルモンの分泌がおさまり、塊も出なくなっていきます。
ということで妊娠初期に出る白い塊の原因と注意点についてでした
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!