妊婦さんの足の付け根の痛みの原因は!?
妊婦さんは足の付け根に痛みが生じてしまいやすいとされます。
特に妊娠後期になるほど、痛みやすくなってしまいます。
足の付け根が引っ張られるような痛みを感じやすいです。
なぜ妊婦さんは足の付け根が痛んでしまうのかここでは
その原因と足の付け根の痛みの解消法を紹介したいと思います。
妊婦さんの足の付け根の痛みの原因
妊婦さんが足の付け根が痛むのは胎内に存在している
リラキシンという分泌がされことで、骨盤の恥骨が緩むためなんです。
リラキシンというのは女性ホルモンの一種で
妊娠後期に多量に分泌され、出産にむけて骨盤を緩くする働きがあります。
骨盤の中でも、骨盤の恥骨という下の部分が緩くなります。
画像の骨盤の赤い部分です。
すると骨盤がぐらぐらとなり、体重を支え切れなくなることから
足の付け根の部分に負担が生じて、痛みだしてしまうんですね。
特に出産の準備に入るとリラキシンの分泌が過剰になるため、
足の付け根が痛むのは妊娠後期が圧倒的に多いです。
ただお腹の胎児を支えきれず、骨盤が緩くなったり、靭帯の張りにより
足の付け根が痛むこともあるので、妊娠初期の方も注意が必要です。
胎児への影響は!?
足の付け根の痛み自体が胎児に影響をもたらすことはありません。
足の付け根の痛みは骨盤が緩くなっている証拠ですが、
緩くなりすぎると、便秘などの症状を引き起こす場合があります。
便秘になりますと、胎児へ不衛生な栄養素を送られる原因になり
成長に著しく悪影響になりますので、早急に対処する必要があります。
足の付け根の痛みの解消法とは!?
足の付け根の痛みは一過性のもので、出産するとともに
骨盤の緩みも治まるので、待つことが重要です。
ある意味、妊婦さんであれば誰もが通る道だと言えますね。
これ以上痛みを悪化させないための予防法としては
まず骨盤が開かないように、することが重要です。
・足を組むのをやめる
・重心をずらして、座ることをしない
ということを意識してみてください。
また骨盤の開きに伴って、歪んでしまっていることも考えられます。
その歪みを改善することである程度足の付け根の痛みの症状を抑えられるかもしれません。
方法はとても簡単で、このようにタオルを巻いて、尾てい骨の
部分に敷いて座るだけです。椅子に敷いて座ってもOKです。
どうしても妊婦さんで足の付け根の痛みがひどい場合には
妊婦さんのための整体に行き、診てもらうようにしましょう。
整体では足の付け根の痛みを改善させる
カイロプラクティックという治療法を施してくれます。
妊婦さんの場合、足の付け根の痛みは起きてしまいます。
ただ出産とともに治っていくので、我慢も必要です。
ということで妊婦さんの足の付け根の痛みについてでした。
先生に聞いてみました!おすすめの葉酸!
葉酸サプリは胎児の成長に欠かせない栄養素である葉酸の
摂取を目的としたサプリメントで、胎児の奇形性を予防する効果も実証されています。
産婦人科でも葉酸の摂取を推奨されており、母子手帳にも
栄養補助食品(サプリメント)での葉酸の摂取をするように明記されています。
しかし葉酸サプリと言っても種類がたくさんあります。
当サイトでは管理人が産婦人科医にどの葉酸サプリを摂取すべきか聞いてまいりました。
⇒葉酸の選び方のポイントとおすすめランキング!